宮崎県五ヶ瀬から新茶が到着。
温かいイメージの宮崎県だが、五ヶ瀬は標高が高く九州で唯一のスキー場があり、夏は涼しく冬はとても寒い。
今年は当店で定番になっているみなみさやか、香駿、やまなみのファーストフラッシュ(春摘み)の紅茶に、はるのなごりという品種の紅茶を新たにセレクト。
作り手の紅茶は、どの品種も作り手特有のくちなしの花そのもののような香り高い萎凋香が特徴的。
今年は昨年よりも風味がややくっきりとしていて、香りはふわりとミルキーななめらかさがあり味わいはとろみのある甘い旨味とコクに、よい塩梅で適度に苦渋味が効いている。
みなみさやかは華やかで香り高い花香が特徴的な品種だが、作り手のみなみさやかは作り手独特の華やかなくちなしの花香に、桃やすももを思わせる果実香がある。
昨年のものは果実香より柔らかなくちなしの花香をしっかりと感じる印象だが、今年はすんと香る果実香の周りにくちなしの花香が漂っているように感じられる。
味わいは昨年よりややしっかり目で、穏やかな甘さと花香と果実香が入り混じる甘い香りを引き締めるような、程よい苦渋味とコクがよく調和している。
普段は主にフレーバーティーを飲んでいるという方が、この紅茶の香りに驚かれることはしばしば。
華やかな香味に浸りたい方にもおすすめの紅茶だ。
香駿のファーストフラッシュは、昨年のものは香駿に特徴的な桜葉に似たハーバルな香りよりも、作り手の萎凋(製茶の工程で茶葉を萎れさせる際に茶葉の酸化変化により生じる香り。)によるしっとりとした花香が際立っていたが、今年は甘くバニラ様のクリーミーなハーブにも似た品種香がしっかりと香り、作り手が醸す甘い花香と混じり合う印象。
昨年と同様に風味に甘い柔らかさがあるが、飲み進めると程よい渋味が舌に心地よい。
香駿という品種の複雑で奥深い風味を堪能できる、春摘みの香駿の魅力を引き出した紅茶に仕上がっている。
やまなみは蜂蜜のような甘い香りにビターな香味とコクが魅力的な品種。
今年の作り手の春摘みのやまなみは、やまなみの品種の特徴のひとつでもある少し木質のミルキーでビターな香りの奥から、すんとバラ科樹木の花のような花香が現れる。
昨年のものよりも香味がくっきりとしていて樹木の蜂蜜のような甘い風味とミルキーな風味、きりりとビター感のある風味の妙を楽しむことができる。
個性的だが親しみやすい柔らかさもある風味は、ほんの数滴ミルクを落として飲むのも面白い。
今年ははるのなごりという品種の紅茶も少し仕入れた。
こちらの品種は新緑の若葉の風味の爽やかさのある品種と言われている。
作り手の紅茶はほわりと蓮花の蜂蜜を想起させる甘い香りに若葉のような香りが入り混じり、さっぱりとした味わいの中に甘い優しい旨味が感じられる。
その風味は、店主にかつて蓮花畑で遊んだ時を思い出させるような草花の香りがする懐かしい風味の紅茶で、決して華やかとは言えないが、爽やかで穏やかな滋味のほっとする風味。
風味のバランスがよく、優しい風味ながら飲み進めると心地よい渋味も顔を出し、おはぎや素朴な餡団子と合わせたくなる。
この作り手の紅茶は、店主がコロナウイルス感染症の後遺症で嗅覚障害になった(なっている)際、嗅覚の回復トレーニングの初期段階で大変お世話になった。
嗅覚障害と言えど症状や回復の仕方は千差万別だが、少なくとも店主がトレーニング当初に香りを感知できるのは、とにもかくにも蜜香(ウンカが茶芽から樹液を吸ったことで生じる香り)とこの作り手の萎凋香のみだった。
絶望的な中でも、徐々に嗅覚が回復する望みを持つことができた。
また、現在も続く嗅覚トレーニングの中で、香りについてのたくさんの疑問や今後お茶の味わい方が変わるような嗅覚体験をしているが、その話は機会があればまたいつか。
爽やかな澄んだ空気の中で作られた、くちなしの花香がふわりと香る紅茶を是非ご堪能ください。
当店の通販サイト(https://shop.sarutoriibara-kocha.net/)でも当店の茶葉をご購入いただけます。
※当店をご利用の際は、当店の階段登り口あるいは扉に貼っている、注意書きをご一読いただき、ご納得された上でご入店ください。
当店はマスク着用入店、一組2名様まで、おしゃべりはご遠慮いただいております。
#喫茶店 #カフェ #高円寺 #サルトリイバラ喫茶室 #国産 #オーガニック #無農薬 #自然栽培 #薬膳 #紅茶 #国産紅茶 #ハーブティー #おやつ #おこわ #五ヶ瀬 #みなみさやか #香駿 #やまなみ #はるのなごり #japanesetea #organic #kouenji #blacktea #naturalfarming #okowa #newlypickedtea #firstflush #miyazakitea