前回の馬見原紅茶に続き、水の綺麗な南熊本の芦北の紅茶をご紹介。
こちらの紅茶も少々種類が多いので、前半と後半の2回に分けてご紹介していく。
前半はファーストフラッシュ(春摘み)の紅茶から。
今年も昨年と同じくべにふうき、香駿、いずみに加え在来種の紅茶を仕入れた。
今年は昨年よりも軽い風味ながら、それぞれの品種の甘やかな特徴がよく出ていて、さらりとした飲みやすさのある紅茶。
穏やかながらどの紅茶も香味のバランスが良好な、口当たりのよい紅茶に仕上がっている。
べにふうきは華やかな香りにしっかりとした苦渋味のある紅茶らしい品種。
作り手の顔とも言えるべにふうきだが、今年は穏やかな優しい風味。
作り手のべにふうきらしい薔薇に桃の花香、林檎の香り、すんとしたメントール香が入り混じるように香り、味わいはすっきりとした甘さの中から柔らかな渋味が顔を出す。
百花蜜を想起させる角のない甘い風味が鼻を抜ける。
甘く、淡く、軽やかで優しい。
すっきりとした風味だが、香味のバランスと喉ごしが好い紅茶で華のある風味。
作り手らしい優しい甘さをしっかりと感じられる魅力的な紅茶だ。
香駿は育った土地によってバニラや桜葉や甘いハーブのような華やかな香りを放つ品種。
作り手の香駿は、甘い丸みのあるハーブに桜葉のような香りが特徴的。
今年は穏やかな味わいに、桜葉の香りがふわりと引き立つ。
桜葉の香りに微かにバニラ様の甘い香りが混じり、桜餅か或いは道明寺のような香りというほうがしっくりくる。
フレーバーティーのような香りとも異なるが、茶葉の自然な風味を楽しみたい方だけでなく、フレーバーティー好きの方もこの紅茶の優しい香味の妙を堪能できるだろう。
香りを支える優しい旨味と淡い渋味が舌に心地よく、穏やかだが全体的なバランスがよい紅茶に仕上がっている。
いずみは杏や桃のような花香のある香りとしっかりとした輪郭のある味わいの品種。
作り手の今年のいずみは、まさに杏や桃の果実の甘くフルーティな香り。
いずみらしい渋味も僅かにあるがとても穏やかで、甘い旨味と香りが合わさり口に含むとジューシーさを感じる広がりのある調和のとれた風味。
飲み終わりにもほわりと口の中を漂う桃のような甘い香りが誠に心地よい。
軽やかな味わいとともにいずみの甘い香りの魅力を楽しむことができる。
フルーティな優しい風味がお好みの方に、是非ご賞味いただきたいおすすめの紅茶だ。
今年は作り手の在来種の紅茶を入荷。
当店では定番のひとつで、フレッシュな柑橘香に穏やかな味わいの紅茶。
今年は独特の甘い柑橘香にふわりとスモーキーな甘露蜜を加えたような落ち着きのある香りと穏やかな味わいの紅茶、という印象を受ける。
どっしりとしているというわけではなく薄っすらと若葉のようなフレッシュな風味もあり、さらりとした軽やかさの中にもしっとりとした安定感のある香味で、飲んだ後の甘い蜜の混じるスモーキーな残り香が心地よい。
癖になる味わいの優しくも個性が光る、作り手らしい紅茶のひとつだ。
年毎に醸される風味のニュアンスの違いはあれど、どの紅茶にも香りの奥に作り手ならではの清々しさが入り混じる甘い花蜜の香りを感じる。
美しい茶葉の作り手らしい風味が活きた紅茶を啜り、コロナウイルス感染症の後遺症による嗅覚障害はまだ完治してはいないが、今年もこの作り手の風味を感知できたことに安堵しながら、今年らしい風味を今後もじっくりと探っていきたい。
当店でふんわりと優しい甘い香りと味わいの温かな紅茶を、ゆっくりとご堪能ください。
当店の通販サイト(https://shop.sarutoriibara-kocha.net/)でも当店の茶葉をご購入いただけます。
※当店をご利用の際は、当店の階段登り口あるいは扉に貼っている、注意書きをご一読いただき、ご納得された上でご入店ください。
当店はマスク着用入店、一組2名様まで、おしゃべりはご遠慮いただいております。
#喫茶店 #カフェ #高円寺 #サルトリイバラ喫茶室 #国産 #オーガニック #無農薬 #自然栽培 #薬膳 #紅茶 #国産紅茶 #ハーブティー #おやつ #おこわ #芦北 #べにふうき #香駿 #いずみ #在来 #japanesetea #organic #kouenji #blacktea #naturalfarming #okowa #newlypickedtea #firstflush #kumamototea