かつては小由留木(こゆるぎ)と呼ばれていた神奈川県小田原。
その地で海が見える小高い茶畑から紡ぎ出された、2種類の紅茶を入荷。
ひとつは当店でも定番の、緑茶用品種のやぶきたから作られた春摘み(1st flush)の紅茶。
発酵は浅く、フレッシュな青味とともに柑橘の香りにうっすらと甘い杏にも似た香りが入り混じる。
やぶきたらしい程よく心地よい苦渋味に漂う、甘い香り。
少し旨味感のある奥行きのある味わいに甘い香りが寄り添うと、不思議と「ジュシーな」という言葉が脳裏をよぎる。
紅茶らしからぬ、しかししっかりとお茶。
やぶきたは優良品種ともてはやされる理由も、思わず納得してしまいそうな味わいの紅茶。
もうひとつは上記より少し発酵しっかりめの、作り手らしいしっかりとしたほろ苦い輪郭の紅茶に、小田原の梅花を散りばめた梅花紅茶。
梅花といえど、種類によって様々な香りを発するが、ブレンドされた小田原ならではの梅花(主に十郎梅)は、ほんのりバナナやセイロンシナモンをも思わせるなんとも甘い香り。残り香にはすんとした梅らしさ。
口にする温度によって、風味の感じ方が大きく変化するのも誠に面白い。
今の出来立てから熟成するにつれて、香りに顕著な変化が見られるであろうことが予想できる紅茶。
きっと口にするタイミングで、みなさまそれぞれ印象が異なるはずなので、店主はその時その時の感想をおうかがいできるのが今から楽しみなのだ。
温度や経年がもたらす香りの変化、それに伴う味わいの印象の変化というのは、店主にとっていつも非常に興味深い。
上記のお茶に限らず、茶の風味、ハーブの風味は静かにゆっくりと変化する。
つかの間酷暑を忘れて、ゆっくりと変化していくその時々の日本の茶の香りを、そして味わいを当店でお楽しみいただけますと幸いです。
#喫茶店 #カフェ #高円寺 #サルトリイバラ喫茶室 #国産 #オーガニック #無農薬 #自然栽培 #薬膳 #紅茶 #国産紅茶 #ハーブティー #晩ご飯 #おやつ #おこわ #神奈川 #小田原 #新茶 #やぶきた #梅花 #十郎梅 #japanesetea #organic #kouenji #blacktea #naturalfarming #okowa #newtea #1stflush #ume