0

「サルトリイバラ喫茶室」的 のびやかなかぐわしい香味の手摘みの新茶

LINEで送る
Pocket

今年もサルトリイバラ喫茶室セレクトという形で、埼玉県飯能で育った茶樹から一芯二葉の手摘みで丁寧に作られた紅茶を仕入れた。
今年はふくみどりという品種の春摘み紅茶と秋摘み紅茶、そして台湾茶でお馴染みの青心烏龍という品種で作られた、初夏摘みの蜜香香る紅茶の3種類。

ふくみどりのファーストフラッシュ(春摘み)は、ふくみどりの味わいは柔らかに、口に含む度にふわりふわりと上品な華やかさのあるスミレ(菫)の花のような心地よい香りが鼻を抜ける。
ふくみどりは清々しい若葉のような香りが特徴的な品種だが、作り手のふくみどりの紅茶はその香りに作り手の醸す花香が溶けて、スミレを想起させる魅力的な香りの紅茶だ。
その花香の後にいつもは桃の香りをくっきりと感じやすいのだが、今回はスミレの香りがメインで、その中に桃の香りが僅かに溶けているような印象を受ける。
円やかさの中にも品種らしいめりはりのある味わいに、穏やかで上品な渋味が香りととてもよく調和している。
ふくみどりの春の芽の、ジューシーで甘く爽やかな香味をお楽しみいただきたい。

ふくみどりのオータムナル(秋摘み)は少し甘いさつま芋を想起させるミルキーな香りから、スミレの花香が優しく香り立つ。
秋の芽らしいなめらかなコクとミルキーな花香の、尖りのない風味。
春摘み同様に、なめらかな風味に渋味感のない上品な渋味がそっと輪郭を与えている。
春摘みとはまた異なる温和な風味で、ほっこりとした中からふわりと香る花香が心地よい。
上品なコクとふくよかさのある風味は、するりとストレスのない軽やかな口当たりとのど越し。
機会ががあれば、春の甘く軽やかな風味と秋の甘く円やかな風味の妙の飲み比べも是非お試しを。

そして、今年は青心烏龍の初夏摘みを仕入れた。
当店開業以来初めて仕入れた青心烏龍という品種の紅茶は、初夏摘みのウンカ芽で上品な蜜香を携えた、作り手にとっても当店にとっても特別な紅茶だ。
青心烏龍は台湾で代表的な茶品種で、名前は聞いたことがあるという方も少なくないだろう。
日本茶用品種とは明らかに異なる伸びやかな香味で、バラ科樹木の花や果実を思わせるすっとした独特の香りが魅力的。
代表的な知名度の高い品種だからこそごまかしが利かず、製茶技術を要する品種ともいえる。
作り手が丁寧に一芯二葉で摘んだ芽は雑味がなく、青心烏龍の柔らかくなめらかな口あたりが活きていて、ふくよかで渋味感のない透明感のある味わいに、フルーティーでほんのりパウダリーな薔薇を想起させる上品な蜜香がすーっとなめらかに香り立つ。
喉ごしまでなめらかで、蜜香漂う甘い風味の余韻がいつまでも鼻腔をくすぐる。
蜜香を名乗るに相応しい紅茶だ。
芳しい蜜香に伸びやかな味わい、なめらかな飲み口の作り手渾身の紅茶をご堪能あれ。

どの紅茶も少量であるため店内でのご提供のみ。
気になる方は是非お早めにお試しいただきたい。

お茶好きが高じてお茶作りをはじめた作り手。
好きに勝るものなしの言葉通り、コツコツと着実に腕を磨き、今では素晴らしい香味を携えたお茶を作り出す。

とにかくお茶が好きで楽しくて仕方ない、という作り手の熱量の高さや経験値には店主は到底及ばないが、作り手のお茶への思いや知識に触れると、こちらも自然と気持ちが引き上げられ、お茶を好きになり知ることが楽しくなる。
そんな作り手から飲み手へ「お茶が好き」の連鎖が好循環し広がっていく、お茶がより身近で日常の楽しみになるような世の中になってほしいと思う。

お茶が楽しいという思いを胸に、丁寧に製茶された美しいお茶の風味を、当店で静かにご堪能ください。

当店の通販サイト(https://shop.sarutoriibara-kocha.net/)でも当店の茶葉をご購入いただけます。

※当店をご利用の際は、当店の階段登り口あるいは扉に貼っている、注意書きをご一読いただき、ご納得された上でご入店ください。
当店はマスク着用入店、一組2名様まで、おしゃべりはご遠慮いただいております。

#喫茶店 #カフェ #高円寺 #サルトリイバラ喫茶室 #国産 #オーガニック #無農薬 #自然栽培 #薬膳 #紅茶 #国産紅茶 #ハーブティー #晩ご飯 #おやつ #おこわ #飯能 #ふくみどり #青心烏龍 #新茶 #japanesetea #organic #kouenji #blacktea #naturalfarming #okowa #newlypickedtea #firstflush #secondflush #autumnal #saitamatea

LINEで送る
Pocket