「サルトリイバラ喫茶室」的 飲みつつ食べつつ、待つ時間
今年の茶摘みの開始時期はとても早い。
次の2番茶の摘採もすぐにはじまってしまうだろう。
茶以外の野菜類も、予定していた時期より収穫が早いそうだ。
今年の新たな紅茶の入荷はまだ少し先になるが、それまでにそれ以前に作られた紅茶を試飲しながら待つ。
お茶好きあるあるだろうが、不思議なものでお茶は幾度となく飲んだお茶でも、飲むたびに新たな発見がある。
今日は頂き物の茨城県産干し芋を炙り、神奈川県小田原でやぶきたという品種で作られた、フレッシュな風味の春摘み紅茶を添えた。
当店では小田原の旧名である小由留木の名をとって、小由留木(こゆるぎ)紅茶と呼んでいる。
ダージリンの1st flush(春摘み)のような風味を目指して作られた紅茶は発酵が浅く、柑橘の香りを帯びたグリニッシュな香りと作り手の醸す甘い花の香りがやぶきたの甘くもメリハリのある味わいに重なる。
飲み終わりはすっきりとしながらほんのり青く甘い余韻。
店主は気づけばいつもさつま芋と国産紅茶を頭で繋げてしまうのだが、茶産地がさつま芋の産地でもあることが多いからかもしれないし、さつま芋の風味が茶の風味に合わせやすいからかもしれない。
茶摘みに関するコラムに、茶摘み時期に食べる干し芋のおかずやご飯が登場すると嬉しく、やはり芋と茶を紐付けてしまう。
春はさつま芋の季節ではないが、干して貯蔵したものをおやつや惣菜、ご飯に活用し楽しむ。
今は多くの食材が長期的に保存できるようになっていて、季節や行事と結び付けることも徐々に希薄になってきたが、少し前の季節にできた茶を啜りながら干し芋をかじり、今年の茶を待ち望む時間の中で季節のあれこれを紐付けたり紐解いてみるのも一案だ。
もちろん、当店で国産紅茶とともに、季節のあれこれに思いを巡らせていただくのも歓迎です。
当店の通販サイト(https://shop.sarutoriibara-kocha.net/)でも当店の茶葉をご購入いただけます。
※当店をご利用の際は、当店の階段登り口あるいは扉に貼っている、注意書きをご一読いただき、ご納得された上でご入店ください。
当店はマスク着用入店、一組2名様まで、おしゃべりはご遠慮いただいております。
#喫茶店 #カフェ #高円寺 #サルトリイバラ喫茶室 #国産 #オーガニック #無農薬 #自然栽培 #薬膳 #紅茶 #国産紅茶 #ハーブティー #晩ご飯 #おやつ #おこわ #干し芋 #やぶきた #小田原 #japanesetea #organic #kouenji #blacktea #naturalfarming #okowa #driedsweetpotatoe #kanagawatea