残暑は厳しくとも、日に日に紅茶の似合う季節は近づいている。
熊本と宮崎の県境に位置し、平地より少し涼しい山に囲まれた地域、山都町馬見原。
その土地で女性ひとりで切り盛りする小さな茶園から、今年も穏やかながらオリジナリティ溢れる2種類のお茶を入荷。
ひとつは、既に植えられていた在来品種から香りや味の良いものを抜擢・栽培し、岩永一号と仮名を付けられた希少な茶樹から春に製茶された紅茶。
優しく角のない独特な甘香の後に、僅かにすんと清々しい清香が鼻を抜ける、あくまでも穏やかな味わいは今年も健在。
穏やかながらどこか野生的で、優しくもまったりとした個性的な風味がクセになる。
決して派手ではないが滋味に溢れ、飽きのこない淑やかさを放っている。
もうひとつはやぶきたという品種で作られた紅茶。
やぶきたは程よい甘味渋味のある万人に好まれやすい風味の品種だか、そのやぶきたの茶葉にウンカという虫が(茶液を吸う)ついたものを、作り手によって紅茶にしたもの。
ウンカのついた芽特有の甘く上品な花蜜の香りがふわりと漂い、やぶきたらしい程よい味わいを縁どる。
2ndフラッシュながら穏やかで優しい風味のこの紅茶は、これからより一層まったりとした甘い香気を帯びていくことになるだろう。
作り手にかかると、どれも誠に穏やかでふうわりと丸い個性のお茶に仕上がる。
紅茶は渋くて苦いと思っている方も、その絶妙な香味の加減に、驚きとともにするすると飲んでしまうことが出来、軽やかながらしっかりと満足感を感じていただけるのではないかと思っている。
今年も天候不順は茶作りにも影響しているようだが、その時々の気候と茶葉の状態を見極め、できる限り最良へと近づける、作り手の弛まぬ努力と技術の詰まった当店の国産紅茶。
決して安価ではないが、当店で静かにお茶と向き合う中で、作り手ひとりひとりが費やした手間と技から醸される香味の妙を感じ、いろいろな発見とともにひと時、満たされた気持ちになっていただけたら、当店が作り手と飲み手をふわりと繋ぐことができたら、ただ嬉しい。
お茶について、ただ飲むよりほんの少し能動的かつ意識的になる。
そうすることで、自分が飲んでいるもの(口にするもの)の世界がぐんと広がることがあるのではないか、という小さなご提案を胸に、今年のお茶の紹介は、年内まだぽつりぽつりと続く予定です。
当店の通販サイト(https://shop.sarutoriibara-kocha.net/)も順次アップしております。
芦北の蓬(よもぎ)×在来紅茶もご用意いたしました。
#喫茶店 #カフェ #高円寺 #サルトリイバラ喫茶室 #国産 #オーガニック #無農薬 #自然栽培 #薬膳 #紅茶 #国産紅茶 #ハーブティー #晩ご飯 #おやつ #おこわ #熊本 #馬見原 #新茶 #在来品種 #やぶきた #japanesetea #organic #kouenji #blacktea #naturalfarming #okowa #newtea #localvariety #yabukita #kumamototea