「サルトリイバラ喫茶室」的 滋味しみじみの新茶 その②
先にご紹介した、熊本県の馬見原の作り手から、春摘みとともに夏摘みの紅茶を入荷。
今年は雲海の初夏摘み(2nd flush)を入荷した。
春摘みの柔らかさとはまた異なる、厚みのある蜂蜜の香り。
蜂蜜に芋飴を加えたような甘い蜜の香りがしっかりと感じられ、深みのある風味にバランスよく寄り添う渋味の輪郭。
当店がセレクトしたロットは、作り手が引き出す雲海という品種の濃厚な蜜の風味と深い味わいを、重過ぎず絶妙なバランスで楽しめる、深みのある紅茶がお好みの方にもおすすめの紅茶に仕上がっている。
軽やかな甘さが光る今年の春摘み、清香を伴う甘味豊かな昨年の春摘み、そしてこの今年の夏摘みをお試しいただけると、作り手が演出する雲海の魅力を存分にお楽しみいただけるだろう。
そして、春摘みに続き花園と名付けた在来種の夏摘みも入荷。
先にご紹介した春摘みのテキスト内でも記載しているが、この在来種が放つカカオやクロモジ、丁子を想起させる、心地よい独自の香りは、夏の芽葉から力強い味わいと共によりくっきりと感じられる。
ウッディなスパイスを想起させるが、力強くも尖りのない甘さのある風味は、スパイシーというより、不思議としっとりとした大地から放たれるような香りも連想させる。
店主だけでなく、この紅茶の風味を大変好ましく感じる紅茶好きも多いだろう。
重くはなく、しかししっかりと発酵させた芽葉の力強くも落ち着いた香味。
素朴さと気品を感じる季節ごとの土地の風味をご堪能いただきたい。
そして、昨年も入荷したつゆひかり。
今年の夏摘みは、昨年のように茶をより甘い香りに演出するといわれるウンカという虫は付かなかったのだが、つゆひかりという品種で作る夏摘みの紅茶が、誠に紅茶向きの紅茶らしい香味を放つことを改めて感じさせてくれる。
常々夏摘みのつゆひかりは紅茶向きだと感じていたが、萎凋(葉を萎れさせて良い香りを引き出したり揉みやすくする)から火入れまで、ちょうど良い塩梅に製茶されると、ウンカの恩恵はなくともいろいろな菓子に合わせやすく、菓子を引き立て汎用性が高く、上品な後味の紅茶になることを示してくれる。
甘い柑橘の香りがコクのある味わいを優しくまとめ、すっきりとしたほの甘さの余韻があとを引く。
この作り手の紅茶を今年も試飲しながら、改めて誠に心地よい大地の香りが、茶葉全体に漂う紅茶だなぁと思う。
この香りが作り手の紅茶を作り手のひとつの個性たらしめている。
どしりと、しかし全く重くなくするりと腑に落ちる。
年々ブレがなくなり、品の良いまとまりのある風味を放つ。
いわゆる華やかで人気の品種とは異なり、優しい風味の中に茶葉それぞれの個性が嫌味なくふわりと現れる。
飲むほどにその滋味の魅力が光る、小さな茶園から紡ぎ出されるこの風味が、いつまでも絶えないと嬉しい。
そんな飲み手の勝手な我儘を呟きつつ、今年も多くの方にその魅力をお伝えできますようにと思う。
こちらで紹介する紅茶は、店内だけでなく当店通販サイトでもご購入いただけます。
通販サイト
https://shop.sarutoriibara-kocha.net/
#喫茶店 #高円寺 #サルトリイバラ喫茶室 #国産 #オーガニック #無農薬 #自然栽培 #薬膳 #紅茶 #国産紅茶 #ハーブティー #おこわ #新茶 #馬見原 #つゆひかり #雲海 #在来種 #japanesetea #organic #kouenji #blacktea #naturalfarming #okowa #kumamototea #newlypickedtea #secondflush