当店では3月から順に作家さんたちの個展がはじまりますが、その前の2月(2/6〜)は当店のバレンタイン企画として、昨年末に大変ご好評いただいた加藤けんぴ店さんの芋けんぴを販売いたします。
バレンタインと芋けんぴ、こじつけのように思われるかもしれませんが、加藤けんぴ店さんは当店の国産紅茶にもバレンタインにもぴったりな冬らしい芋けんぴを作られていて、是非みなさんに味わっていただきたいと考えていました。
今回は前回よりたくさんの種類の芋けんぴを販売いたします。バレンタイン企画のメインは”紅赤”という埼玉発祥の伝統品種の芋を使った、「ゆずココアけんぴ」。
その他、前回販売したスタンダードな「甘い芋けんぴ」、塩味の「塩けんぴ」、そして薫煙した「薫製塩けんぴ」、甘塩っぱい「みたらしけんぴ」の、5種類の芋けんぴを販売します。
“芋けんぴ”と聞いて、糖蜜がたっぷり絡めてある、いわゆる量販店などで販売されている芋けんぴを想像される方も多いと思いますが、加藤けんぴ店さんの芋けんぴを口にすると、そのイメージが覆されるはず。甘たるさがなくお芋の風味を活かした素朴な風味に驚かれると思います。
芋の品種の風味×加藤けんぴ店さんならではのフレーバー。お芋の風味を最大限に活かしつつ、素朴ながら個性が光る味付けに、口に運ぶ手が止まらなくなります。
店主は長年、紅茶にチョコレート(カカオ)を合わせることはなかなか難易度が高いと考えています。もちろん感じ方は人それぞれですが、当店でチョコレートやカカオをメインにしたおやつを出さないのは、その強い個性に紅茶、少なくとも当店の国産紅茶の多くで、風味が合わなかったり凌駕されがちだと感じるためです。そんな中、加藤けんぴ店さんのゆずココアを口にして、ゆずと芋、適度なきび砂糖の風味がココア(カカオ)の風味を和らげ、コクのある紅茶の風味と繋いでくれて思いの外紅茶と合わせやすいことにいたく感心しました。
他の種類も穏やかな風味の国産紅茶との組み合わせが楽しく、お茶受けにぴったりです。
バレンタイン企画ではありますが、おやつの時間やちょっとした贈り物に、是非当店の紅茶とご一緒にお楽しみください。
次回はそれぞれの芋けんぴについてご紹介いたします。
※ご購入された芋けんぴは、当店で喫茶をご利用される際、お茶と一緒にお召し上がりいただけます。その際はお声がけください。お皿をお出しします(芋けんぴのみの店内飲食はできません)。
#サルトリイバラ喫茶室 #オーガニック #無農薬 #自然栽培 #国産紅茶 #国産ハーブティー #貸しギャラリー #バレンタイン #芋けんぴ #japanesetea #organic #nishiogikubo #blacktea #naturalfarming #rentalgyallery #relocation #sweetpotatochips